Search

検索

DIIIGのおでかけミッションで地域をフカボリしよう!≫

安土の旧伊庭家住宅は、映画ロケ地としても人気の和洋折衷のヴォーリズ住宅!

Keiko

旧伊庭家住宅

織田信長のお膝元、安土駅から南へ徒歩7分。ひときわ目を引く大きなお屋敷が「旧伊庭家住宅」です。
この建物は、大正2年(1913年)に建築家ヴォーリズ氏の設計によって建てられ、当時では珍しい洋風の外観を持ちながら、巧みに和風を取り入れた貴重な構造物。
京都アニメーション制作のアニメ「中二病でも恋したい」のモデルにもなっています。
写真の玄関は、北側にある入母屋造りの和風玄関。
この玄関と主体部から構成されており、煙突が3つもあります。




旧伊庭家住宅

こちらは縁側のある和室の南側



旧伊庭家住宅

縁側から東側に続く洋室の南側


ここに住んでいたのは伊庭慎吉夫妻。父である、旧住友財閥の総理事伊庭貞剛が発注し、四男の伊庭慎吉が結婚後移り住みました。慎吉は、学生時代、絵画の勉強にフランスに留学していたこともあり、画家、歌人、俳人等と交流が深く、しばしば邸宅が友人のアトリエになっていたそうです。また、慎吉は、八幡商業学校の美術の教師や、佐佐貴神社の神主、2期にわたり安土村村長に就任したこともあり、安土にとてもゆかりのある人物です。



旧伊庭家住宅

和風玄関を入り、南側のお庭の見える洋室のサンルームへ。


「気持ちい~」それが私の第一印象です。
ここからは美しい庭が見え、透明なガラス、すりガラス、色ガラス、いろいろなガラスから入ってくる
光の入り具合が絶妙で、とても心地いい。時を忘れてしまうような感覚に陥ります。
1階には和室が5つと洋室が2つあります。




旧伊庭家住宅

サンルームから洋室へ。写真の上の窓をご覧ください。なんだか変に思いませんか?
普通なら下まで細い木が通っているのが当たり前ですが、途中でカットされています。
これは、光がたくさん入るようにとヴォーリズが設計したもの。
人に優しい設計ですよね。洋室のテーブルも椅子も100年を超えたもの。
この部屋でどんな語り合いが行われていたのでしょう。




旧伊庭家住宅

提供:滋賀ロケーションオフィス

この洋室ではTV朝日のメイド刑事の撮影が行われました。
ミステリー作家の住むお屋敷という設定だったそうです。





旧伊庭家住宅

洋室内北側には暖炉があります。洋室から台所への廊下へ続く扉は、内からも外からも続く両開き。
ヴォーリズは動線をとても考えた設計をしています。




旧伊庭家住宅

1階廊下です。
天井を見て!ここも手がこんでます。
廊下を渡り、「ジャパニーズゲストルーム」と設計図に書かれている和室へ。




旧伊庭家住宅

和室は、秋の月見を描いた襖絵が。すすきの穂は銀で描かれているので、光の加減で輝いて見えます。その裏側は春の菜の花が描かれています。



旧伊庭家住宅

床の間には最近、発見されたという慎吉自身が書いた掛け軸がありました。
よく見たら骸骨が花魁の着物を着て歩いている絵です。

「花のかほ雪のはたへも はなれや貴方は 迷ふ色も香もなし」と書いてあります。
慎吉はいくら外見を飾っても、内見はみんな同じ骸骨なんだよということを
伝えたかったようです。

父貞剛から息子慎吉へ送られた、著名な書家の額も飾られていました。




旧伊庭家住宅

これは、花頭窓といわれるデザインの窓。窓の形が釣鐘になっています。
縁側から見る庭の風景も素敵ですよ。




旧伊庭家住宅

2階は洋室がメインです。
堀北真希&成宮寛貴主演の「妻と飛んだ特攻兵」【2時間ドラマ】で、
青森の写真館としてロケが行われた洋室。
特攻に行く前の夫婦の記念写真を撮った部屋です。

ここは写真館としてもぴったりな雰囲気。(二人とも引退されましたが)
洋室にある風景画は慎吉の書いたものです。




旧伊庭家住宅

こちらがドラマのポスターです。



旧伊庭家住宅

もう一つ、特筆すべきは、ヴォーリズが設計した洋室北側の窓。
隠し十字と言われ、十字架模様になっています。キリスト教伝道にも力を入れていた事が伝わります。



旧伊庭家住宅

2Fの書斎。
「百年の計、我にあり」というドラマで石黒賢が、慎吉の父伊庭貞剛役を演じたドラマでも、
この部屋が使われたそうです。伊庭貞剛は明治産業維新のリーダーでした。
ヴォーリズと、伊庭家の人々はどんな話し合いで、この邸宅に斬新なアイディアを詰めこんだのでしょうか。
なんと水洗トイレまであったそうです。(女中さんが水を流していたそうです)



旧伊庭家住宅

提供:滋賀ロケーションオフィス

写真では、セットがあるのでどの部屋かわかりにくいですが、NHK BS-hi「わたしが子どもだったころ 衣装デザイナーワダエミ」のロケも旧伊庭家住宅で行われました。裕福な家庭に育ったけれど、心は寂しかった子供時代の様子が写真から伝わりますね。





今、市の指定文化財の旧伊庭家住宅を2013年8月1日から常時公開し、運営しているグループが、
オレガノ。平成25年に100年を迎えた建物です。
現在無料で公開していますが、少しでも長く存続するための寄付を募っています。
お正月やお花見、いろいろなイベントをこの場所で行っているそうです。

まだまだご紹介しきれないポイントがここにはたくさんあります。
見どころ満載の旧伊庭家住宅、皆様もぜひ見学に行ってみてくださいね!



Comment

コメント

もっとコメントを読む

旧伊庭家住宅について

旧伊庭(いば)家住宅は市指定文化財として、平成25年8月1日より市民15人による旧伊庭家住宅利用団体「オレガノ」が結成されたことにより、今後は常時公開されることになり 、記念式典が行われました。旧伊庭住宅は大正初期(大正2年 1913年)に建築家ウイリアム・メレル・ヴォーリズ氏が設計された木造住宅で、洋風の外観を持ちながら、畳敷の座敷など随所に和風建築の手法を取り入れた和洋式木造住宅。旧住友財閥の総理事伊庭貞剛が発注し、四男の伊庭慎吉(沙沙貴神社神主は大正10年まで努、その後安土村長を昭和6年から8年、昭和16年から20年歴任)の邸宅です。ヴォーリズ初期の設計であるから特に貴重である。(文章・画像等は「あづち周遊」より引用許諾済み) 続きを読む

この記事を書いたDIGGER

このエントリーをはてなブックマークに追加

このDIGGERの他の記事