Search

検索

DIIIGのおでかけミッションで地域をフカボリしよう!≫

埴生城

周辺のフカボリ

ローカルワードに関する
フカボリ情報を投稿しよう!

埴生城

埴生城は野々口氏の居城として知られ、室町時代中期に野々口親永が築城したと伝えられています。野々口西蔵坊(清親)の代には神尾山城(本目城)の支城となっていましたが、1579年(天正7年)に明智光秀に攻められ降伏しました。廃城後にこの地に建立された最福寺にある山門は埴生城の城門です。
提供元:(C)攻城団

よみがな:はぶじょう
縄張形態:山城
標高(比高):275.000m(85.000)
築城主:野々口親永
築城開始年、完了年:室町時代中期
主な城主:野々口氏
遺構:曲輪、土塁、石垣、堀切、居館、移築門

<駐車場について>
- 最福寺参拝者用駐車場(無料)

<電車でのアクセス>
- JR山陰本線・園部駅からバスに乗り「埴生」バス停で下車

<車でのアクセス>
- 京都縦貫自動車道・園部IC

<駐車場について>
- 最福寺参拝者用駐車場(無料)

エリア
京都府南丹市
住所
京都府南丹市園部町埴生
地図アプリで見る大きな地図で場所を見る
URL
俗称
野々口城
作者
野々口親永

関連情報

分類

近くのローカルワード