Search

検索

DIIIGのおでかけミッションで地域をフカボリしよう!≫

子供もお寺に行きたくなる?!須磨寺の面白い仕掛け動物像

神戸ノヲト

須磨寺

須磨寺を参拝していると、境内の中には、時々、可愛い石像を発見します。

公式サイトでも紹介されていますが、住職さんは「オモロイ寺にしたい!」というご希望のあるのだとか!
(公式サイトには、「おもろいもんめぐり」というコーナーもあります)


まずは、三重塔へ向かう途中に遭遇したのは、目と首が回る(動かせる)カエルさん。
たまたまそこにいた親子連れが動かして、カエルの目玉を取れてしまいました!
ビックリ!!
壊しちゃったのかと思いました。
ちゃんと「ビックリしたい人は目玉を回して下さい」と書かれていました。
そういう造りやったんですね(笑)
疑ってゴメンなさい!!
本当にビックリした〜

ちなみに、「借金に困っている人は首を回して下さい」との書かれています。
面白い!

須磨寺

ここのおサルさん達。
頭を優しく撫でると動き出します♪
(石像ではないようです)

日光東照宮で有名な三猿「見ざる、聞かざる、言わざる」という教えは知られていますが、須磨寺にあるのは「五猿」なんですよ!

<五猿の由来>
ためにならない態度を見ざる
ためにならない事を言わざる
ためにならない話を聞かざる
ままにならない事を怒らざる
まんまんちゃんは善い行も悪い行も見て五猿

見てござる・・・。
面白い!

須磨寺

シベリア満蒙戦没者慰霊碑の前には、可愛い「ミーシャぐま」というクマの像もあります!

「くまのあたまをなでると、音楽が鳴ります」と書いてありました。
やさしくなでてみると、音楽が流れ始めました。
曲は、一絃琴の『異国の丘』だそうです。

『異国の丘』という曲は、シベリアに抑留されていた(第二次世界大戦の終戦後、武装解除され投降した日本軍捕虜らが、ソ連によってシベリア等に労働力として移送隔離された)兵士の間で歌われていた日本の歌謡曲だそうです。

須磨寺

△ シベリア満蒙戦没者慰霊碑


他にもたくさん、面白くて、可愛らしいものがありました。

近年、お寺には、「子供を連れて行く」というイメージがないかもしれませんが、こういう楽しい動物像の近くには自然に子供たちが集まっていました。

ぜひ、「おもろいもん」をきっかけに、子供たちがお寺に親しむきっかけを作ってみてはいかがでしょう。

須磨寺 公式サイト

Comment

コメント

もっとコメントを読む

須磨寺について

歴史の史跡やイベント行事の多い須磨の名所 須磨寺(福祥寺)本堂、源平の庭、敦盛塚、護摩堂、蓮生院、神戸七福神霊場など、多数の施設から成る大きなお寺です。正式名を上野山福祥寺と言い、兵庫区和田岬海中に出現した聖観世菩薩を安置するために淳和天皇の勅命で背山恵偈山北峰寺を建てたのが始まりと言われています。平敦盛の笛や、平敦盛、熊谷直実の像など、源平に関する史跡が多数あり「源平ゆかりの古刹」として全国的に知られ、今でも源平について興味のある方が多く訪れています。須磨のことを残した正岡子規や芭蕉などの句碑や歌碑も境内に多く存在しております。その他にも須磨寺には仁王像や七福神めぐり、撫でると反応する像や回せる像など、面白い物が多くあり歩いて回るだけでも楽しく、春は桜、秋は紅葉、夏には蓮の花やノウゼンヤズラなど、四季の季節を楽しむにもオススメです。イベント行事も祈祷やお彼岸はもちろん落語会や骨董市、源平戦士追悼など、多数開催していますので、是非一度お立ち寄りください。 続きを読む

この記事を書いたDIGGER

神戸ノヲト

神戸ノヲト

神戸を中心に、おすすめの場所やイベントについてフカボリ中。
読むと「行きたい!」と思っていただけるような記事を目指してます。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

このDIGGERの他の記事