Search

検索

DIIIGのおでかけミッションで地域をフカボリしよう!≫

志方城

周辺のフカボリ
志方城の写真

ローカルワードに関する
フカボリ情報を投稿しよう!

志方城

志方城は黒田官兵衛の妻・光(てる)が生まれた櫛橋氏の居城です。櫛橋左京亮則伊によって築かれました。城域は現在の観音寺の境内を本丸とし、本丸を囲む内堀の周囲に二の丸(志方小学校所在のあたり)、西の丸(旧志方町役場所在のあたり)とかなりの規模だったようです。1579年(天正7年)に播磨攻略中の羽柴秀吉の軍勢に降伏し落城しました。落城後の1587年(天正15年)、宝岩宗珍和尚が城主の墓碑を守るために観音寺を建立しました。当時の遺構として山門脇の高い石垣の前に内堀跡がわずかに残っています。
提供元:(C)攻城団

よみがな:しかたじょう
縄張形態:平城
築城主:櫛橋則伊
築城開始年、完了年:1492年(明応元年)
廃城年:1579年(天正7年)
主な城主:櫛橋氏
遺構:内堀

<電車でのアクセス>
- JR山陽本線・宝殿駅から神姫バスに乗り「志方西口」バス停で下車

<車でのアクセス>
- 山陽自動車道・加古川北ICから15分

エリア
兵庫県加古川市
住所
兵庫県加古川市志方町志方町720
地図アプリで見る大きな地図で場所を見る
URL
俗称
船原城
市易城
作者
櫛橋則伊

関連情報

分類
関連画像

近くのローカルワード