Search

検索

DIIIGのおでかけミッションで地域をフカボリしよう!≫

【京橋は~ええとこだっせ~♪】京橋のディープなところを京橋マスターと一緒に周ってきました!

ミズウラ

京橋 (京阪本線)

こんにちは。
8月28日に開催しました【京橋初心者歓迎!】京橋歴史探索ウォークに参加してきました!

「京橋の事ならこの人に聞け!」の京橋しゃべり場代表・鷲見慎一さんに案内していただきながら京橋の歴史やディープなところをご紹介いただきました!


京橋 (京阪本線)

京阪京橋駅を出たところには沢山の商店街…
鷲見さんも全て把握しきれないほどの商店街があるそうです。
ちょっと見ただけでもこんなに!


京橋 (京阪本線)

数え切れない商店街と駅を挟んで南側には、京橋の人なら知っている居酒屋「とよ」の開店前の姿が。

この「とよ」はお刺身などの海鮮が美味しく京橋では人気の居酒屋!

…なんですが、残念ながら定休日のようで行けず…悔しい…


京橋 (京阪本線)

タイル部分にも「とよ」の文字が!かわいい!

京橋 (京阪本線)

「とよ」の裏には目的のスポット、「蒲生墓地」があります。

奈良時代の高僧、行基によって建てられた墓地なんだそうです。
中に入るには申請をしないといけないので今回は網越しに…


蒲生墓地について、鷲見さんが面白い事を教えてくださいました。

鷲「江戸時代に大阪七墓巡りというのが流行ってて。七つの墓を巡るとラッキーなことが起きると言われてるんですけど、蒲生墓地はそのうちの一つ。」

ミ「ラッキーなことってなんですか?」

鷲「自分の葬式の日に晴れるっていう…」

ミ「え、ラッキーの内容は決まってるんですね!」

鷲「しかも自分の葬式だから本当に晴れたかは分からない(笑)
でもやらないよりはやったほうがいいということで巡る人はおるんです(笑)」

この七墓巡りを題材に、近松門左衛門が「賀古教信七墓廻」という浄瑠璃を書いたのだとか。
ちなみに、昔は、七つあった墓地も今は二つしか残っていないそうです。

京橋 (京阪本線)

蒲生墓地からしばらく歩いたところに見えたのは皆さんご存知「グランシャトー」
「京橋は~ええとこでっせ~♪」のCMソングで有名ですね。

鷲「写真はここから撮るといっちゃん綺麗やで」

教えていただいたところからパシャリ

京橋 (京阪本線)

次に向かったのは個人的に一番楽しみにしていた真実の口と自由の女神!

鷲見さんに真実の口と自由の女神が一緒に写る場所を教えてもらったところ…

鷲「横断歩道の真ん中辺りが一番綺麗に写るで」

と教えてもらい青信号をまって撮りに行ったところ…

結構難しい!

場所がずれると自由の女神が隠れてしまう…!
ワタワタしながら撮影した写真でした。

京橋 (京阪本線)

次のポイント、大長寺へ向かう間に見上げたこの…リラックマビル。
写真では見づらいですが三つの窓全てにリラックマが詰まっています!

実はここは「焼肉 十八番」というお店なんです!


京橋 (京阪本線)

リラックマが好きすぎてリラックマ御膳というメニューまで…
すごい執念を感じます…

京橋 (京阪本線)

そしてたどり着いた大長寺
中には、近松門左衛門の碑が残っている珍しい場所なんだそうです。

近松門左衛門の作品「心中天網島」で二人が最後に落ち合って、網島で心中をした場所として建てられたお寺…なんですが、現在のこの場所は移転先で、元々網島にあったものを明治42年に藤田伝三郎さん(男爵の爵位を持っており、大阪財界の重鎮)に土地を買われて移転されたのだそうです。

大長寺には他にも8月14日に行われ大きな被害がでた京橋空襲(大阪大空襲)のお墓もありました。

京橋 (京阪本線)

「心中天網島」の石碑がありました


京橋 (京阪本線)

先ほど出ました「藤田伝三郎さん(藤田男爵)」とは…

次のスポット「太閤園」に深く関わりのある人物です。

なんと「太閤園」と「藤田邸跡庭園」は藤田男爵の土地なんだそうです!

当時は(駅ではなく大阪城に繋がる橋)京橋付近まで男爵の土地だったのだとか。

明治時代、多くの事業経営を手がけて財をなした人物です。

男爵は骨董品が大好きで、敷地内に美術館を建ててしまうほど
その中には世界で3つしか無い曜変天目茶碗があります。
「開運!なんでも鑑定団」に4つ目が出されて話題になりましたね。

鷲「でも男爵はひきこもりやったんやで」

えっ!
この広い土地の中でひきこもり?
私の知ってるひきこもりと違う…!

いろいろなトラブルがあり、敷地外に出ることが少ない方だったようです。
しかし、藤田邸に訪れる人は多く、その人達の話はよく聞いてくださる方だったとか。

京橋 (京阪本線)

太閤園内には明治時代の文化財「松花堂茶室」が残っています。

この「松花堂茶室」で貴志彌右衛門さんの茶事で使われた弁当が松花堂弁当の始まりだと言われていますが…

鷲「京都にも松花堂があるねんけど、そっちも松花堂弁当は自分のところが発祥っていう説もあるねん」

ミ「え、どっちが正解なんですか!?」

鷲「俺は京橋のほうが発祥やと思っとるけどね!」


果たして真実は…?



京橋 (京阪本線)

貴志彌右衛門さんのお孫さん、世界的音楽家として活躍した貴志康一さんの生誕の地もここだと言われています。


京橋 (京阪本線)

太閤園を後にし、その隣りにある「藤田邸跡公園」へ…きれいなお庭を拝見!…と思っていましたが……

開いてないー!残念!
開園時間は10時~16時だそうです。

京橋 (京阪本線)

公園には入れませんでしたがとなりの桜之宮公園でゆったりとした時間を過ごしました。

大きな蓮がたくさん!
花が咲いている頃に来たいですね

京橋 (京阪本線)

スポットを巡り終わり、京橋駅へと戻る途中にも鷲見さんに色々教えていただきました!


その途中には京橋が。
本当はコチラ側に京橋駅があったのだとか…移転を繰り返して今の京橋駅の場所に落ち着いたそうです。


京橋 (京阪本線)

向こうには大阪城の姿が。
なんと昔、この写真を撮った場所から大砲で大阪城を攻撃したのだそうです!

大砲の技術ってすごい…!

京橋 (京阪本線)

そして階一つ分ぐらいで下がっているこの場所。
反対側もゆったりと下り坂。
ここには昔、道があり、坂の下部分には川が流れていたと言われているそうです!

京橋 (京阪本線)

帰ってきました京橋駅!
2時間たっぷり歩きました。
鷲見さん、京橋のことを教えていただきありがとうございました!

これで私も京橋マスターになれるかな…!?

Comment

コメント

もっとコメントを読む

京橋 (京阪本線)について

京橋は京阪本線の駅です。 続きを読む

この記事を書いたDIGGER

ミズウラ

ミズウラ

DIIIG編集部のPR担当ミズウラです!
DIIIGを通じていろんな方と一緒に地域の楽しさを満喫中!

個人でもフカボリ記事を書いてますのでよかったらよんでくださいね。
https://diiig.net/user/scarecrow
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

このDIGGERの他の記事