Search

検索

DIIIGのおでかけミッションで地域をフカボリしよう!≫

立花山城

周辺のフカボリ

ローカルワードに関する
フカボリ情報を投稿しよう!

立花山城

立花山城は立花統虎(のちの立花宗茂)が島津勢に徹底抗戦するために籠城した城として知られています。港町博多を見下ろす非常に重要な拠点であり、戦国時代には大内氏や毛利氏と大友氏の間で激しく争われました。豊臣秀吉の九州征伐により立花氏に代わって、新たな城主として小早川隆景が入城すると、隆景は名島城を改修して居城としたため立花山城は存在意義を失い、さらに黒田長政が福岡城を築いた後は廃城となってしまった。なお立花山城の石垣は福岡城の石垣として流用されたため、現在は山頂の本丸跡にわずかに石垣跡、そして古井戸跡が残るのみです。
提供元:(C)攻城団

よみがな:たちばなやまじょう
縄張形態:山城
標高(比高):367.000m(--)
築城主:立花貞載
築城開始年、完了年:1330年(元徳2年)
廃城年:1601年(慶長6年)
主な城主:立花氏、大友氏、小早川氏

エリア
福岡県糟屋郡
住所
福岡県糟屋郡新宮町
地図アプリで見る大きな地図で場所を見る
URL
俗称
立花城
作者
立花貞載

関連情報

分類

近くのローカルワード