Search

検索

DIIIGのおでかけミッションで地域をフカボリしよう!≫

山家城

周辺のフカボリ

ローカルワードに関する
フカボリ情報を投稿しよう!

山家城

山家城は羽柴秀吉の家臣である谷衛友が「本能寺の変」後に築いた城です。現在は山家城址公園として模擬櫓門が建てられており、門の2階が「山家資料館」になっています。遺構としては公園の西側に空堀が残っています。また付近には谷氏の祖先を奉った谷霊神社があります。(資料館の見学は山家郷土歴史資料館委員会事務局に予約が必要)
提供元:(C)攻城団

よみがな:やまがじょう
縄張形態:陣屋
城郭規模: 内郭:2.130ha 外郭:0.000ha
築城主:谷衛友
築城開始年、完了年:1582年(天正10年)
遺構:空堀
復元状況:模擬櫓門

<山家城の見学情報・施設案内(更新日:2014-08-26)>

料金(入城料・見学料):
無料
休み(休城日・休館日):
年中無休

<電車でのアクセス>
- JR山陰本線・綾部駅から、あやバス上林線に乗り「山家バス停」下車、北へ徒歩15分

<車でのアクセス>
- 京都縦貫自動車道・京丹波わちICから10分

エリア
京都府綾部市
住所
京都府綾部市広瀬町上ノ町76
地図アプリで見る大きな地図で場所を見る
URL
俗称
山家陣屋
作者
谷衛友

関連情報

分類
価格 0〜0

近くのローカルワード