Search

検索

DIIIGのおでかけミッションで地域をフカボリしよう!≫

丸山城

周辺のフカボリ

ローカルワードに関する
フカボリ情報を投稿しよう!

丸山城

丸山城は、能勢氏の居城として知られています。摂津から丹波国へと通じる街道に面した交通の要衝で耕作地も広く、能勢氏はこの地を本拠として勢力を拡大しました。1578年(天正6年)、21代城主であった能勢頼道は荒木村重に同調し、織田信長に反旗を翻したという記録もあります。丸山城は1602年(慶長7年)、地黄城の築城に伴い廃城となりました。
提供元:(C)攻城団

よみがな:まるやまじょう
縄張形態:平山城
標高(比高):278.000m(40.000)
天守メモ:
天守の存在は不明だが、本丸に隅櫓が想定される。
築城主:能勢頼国
築城開始年、完了年:長元年間(1028年〜1036年)
廃城年:1602年(慶長7年)
主な城主:能勢氏
遺構:本丸、二の丸(帯曲輪)、三の丸、堀切など

<駐車場について>
なし

<電車でのアクセス>
- 能勢電鉄妙見線・妙見口駅から阪急バス妙見口能勢線「奥の院」バス停下車、徒歩約10分

<車でのアクセス>
- 阪神高速道路11号池田線・池田木部第二IC → 国道173号 → 国道477号

<駐車場について>
なし

エリア
大阪府豊能郡
住所
大阪府豊能郡能勢町地黄
地図アプリで見る大きな地図で場所を見る
URL
俗称
地黄古城
天王丸
城山城
能勢城
作者
能勢頼国

関連情報

分類

近くのローカルワード