Search

検索

DIIIGのおでかけミッションで地域をフカボリしよう!≫

津久井城

周辺のフカボリ

ローカルワードに関する
フカボリ情報を投稿しよう!

津久井城

津久井城は甲斐と小田原を結ぶ要所に築かれた城で、北条氏が武田氏にそなえるための最前線の城として重要視されました。南北の根小屋が残っており根小屋式城郭の端緒・典型とされています。1590年(天正18年)の**小田原征伐**の際に、**徳川家康**の家臣・**平岩親吉**らによって落城させられ、そのまま廃城となりました。現在城址には家老屋敷跡や宝ヶ池、堀切などが残っており、主要部分が県立津久井湖城山公園として、ハイキングコースも整備されています。
提供元:(C)攻城団

よみがな:つくいじょう
縄張形態:山城
標高(比高):375.000m(180.000)
築城主:筑井氏
築城開始年、完了年:鎌倉時代
廃城年:1590年(天正18年)
主な改修者:津久井三郎
主な城主:筑井(津久井)氏、北条氏
遺構:土塁、空堀、石垣

<駐車場について>
無料

<電車でのアクセス>
- JR横浜線/相模線・橋本駅から神奈中バス
- 京王線・橋本駅から神奈中バス

<駐車場について>
無料

エリア
神奈川県相模原市緑区
住所
神奈川県相模原市緑区根小屋
地図アプリで見る大きな地図で場所を見る
URL
俗称
筑井城
作者
筑井氏

関連情報

分類

近くのローカルワード