Search

検索

DIIIGのおでかけミッションで地域をフカボリしよう!≫

三田城

周辺のフカボリ

ローカルワードに関する
フカボリ情報を投稿しよう!

三田城

三田城は九鬼水軍として知られる九鬼氏が築いた城です。規模が小さいので三田陣屋とも呼ばれます。現在は本丸跡が三田小学校になっており、ここに三田城址の石碑と縄張り図のある案内板があります。二の丸跡は県立有馬高校の敷地となっており、本丸と二の丸の水濠、二の丸東側の空堀が残っています。その他、建物の遺構として近隣にある金心寺に下屋敷表黒門が移築されています。
提供元:(C)攻城団

よみがな:さんだじょう
縄張形態:平山城、陣屋
天守メモ:
天守があった可能性もあるが、詳細は不明。
築城主:摂津有馬氏
廃城年:1649年(慶安2年)
主な改修者:荒木平太夫、山崎片家
主な城主:有馬氏、荒木平太夫、九鬼氏
遺構:井戸、内堀

<駐車場について>
- 三田駅前駐車場
- 市役所前市営駐車場

<電車でのアクセス>
- JR福知山線・三田駅、徒歩約15分

<車でのアクセス>
- 中国自動車道・三田ICから兵庫県道360号

<駐車場について>
- 三田駅前駐車場
- 市役所前市営駐車場

エリア
兵庫県三田市
住所
兵庫県三田市屋敷町2-20
地図アプリで見る大きな地図で場所を見る
URL
俗称
三田陣屋
車瀬城
三田古城
作者
摂津有馬氏

関連情報

分類

近くのローカルワード